柳原照弘さんのデザインによる有田焼のテーブルウェアです。シンプルで飽きのこないデザインとバリエーションの豊富さは正にスタンダードと言えるでしょう。カラーはツヤのある釉薬のかかっているホワイトと釉薬をかけずに仕上げてあるマットな質感のプレーングレーの2色展開です。(※TY Palaceはプレーングレーのみの展開となります) またプレーングレーはオーブンでの使用も可能ですので、さらに幅広くお使い頂けます。
	※TY Standardシリーズのプレーングレーは釉薬がかかっていない仕様となっておりますので、製品に小さな黒点が入る場合がございますが不良品ではございませんので予めご了承下さいませ。
 
	
		Spec
	
    
        
            
                
                    | ブランド | 1616/arita japan | 
                
                    | デザイナー | 柳原照弘 | 
                
                    | サイズ | W165×D140×H15mm | 
                
                    | 材質 | 磁器 | 
                
                    | お取り扱いについて | 電子レンジ:○ / 食洗機:○ / オーブン:○ / 直火:× | 
            
        
     
 
    
		Brand
    
    
    
    
  有田焼の産地である佐賀県・有田は、1616年に陶祖、李参平によって日本で最初に陶磁器が作られたとされる場所。四百年を経てもなお、色あせる事のない妥協の無いものづくりの精神は今日の有田を支える人達に受け継がれています。豊富な経験と技術をもつ有田の人々と共に、デザイナー柳原照弘は、今日までの有田の歴史と対話をしながら、物語をつなぐ新たな陶磁器ブランドを生み出しました。遥か昔の記憶を引き継ぐように名付けられた 1616 / Arita Japanは、有田焼の伝統を踏襲しながらもこれまでの有田焼とは異なるデザインアプローチを試みています。これからの未来に寄り添う、新しい器のシリーズです。
 
	Variation